HOME
笑顔の時間について
オンライン講座
美容コース
高齢者コース
一般向け講座
お申し込み
企業向け講座
ブログ
お問い合わせ
■ 一般向け講座
仕事でも家庭でも、友人関係でもより良い人間関係を作りたい。
美しくありたい。
健康でありたい。
そう思っている方向けの一般公開講座です。
営業成績、親子関係、女性の美しさ、健康面での悩みは、素敵な笑顔を作るだけで解消します。
一般向け講座では、対象者毎に笑顔の作り方や使い方をお伝えしていきます。
笑顔を活用してhappyな生活を過ごしてください。
オンライン笑顔講座
営業マン向け講座
子育て向け講座
女性向け講座
シニア向け講座
Zoom 個人講座 スタート!!
営業マン向け講座
第一印象で全てが決まると言われています。第一印象が良いと、会ったその瞬間から良いコミュニケーションをスタートすることができます。
業績の良い営業マンの共通点は第一印象が良いこと。良い印象を与えるポイントが笑顔です。印象の良い笑顔、安心・信頼につながる笑顔を作ります。
提供する価値・伝えたいこと
お客様に好印象を与える笑顔の作り方
笑顔のセルフチェック
笑顔エクササイズ・表情筋ストレッチ
【講座内容】
表情筋とは
表情筋ストレッチの効果
第一印象の重要性
第一印象の良い人の3つの共通点
名刺交換のポイント
接客、接遇の違い
マナーとは?
印象管理
接遇の公式
表情と脳のメカニズム
笑顔の効用(フィードバック効果、ミラー効果)
顔コリの症状と原因
顔の範囲
【実践】
スッキリ、リフレッシュ体操
肩甲骨の周りの筋肉、肩の筋肉をほぐす体操
首コリをほぐす体操
頭皮マッサージ
顔のツボ押し
ツボ押しにより表情筋をほぐします
スマイルリップのための口腔エクササイズ
口の中の筋肉をほぐして表情を作ります。
割りばしトレーニング
割りばしを使って表情筋の使い方や癖を学びます。
売上アップ、好感度アップのための笑顔
笑顔の形と3つのポイント
笑顔の発声
口の形で感情をコントロールする
講座申込みはこちら
子育て向け講座
子育て、教育など子ども達にどう向き合っていくか、表情、印象ひとつで良い信頼関係を結んでいくことができます。
提供する価値・伝えたいこと
子どもの成長と共に変わり続ける子育ての悩み。イライラする事や不安や心配は尽きません。
親子関係において、声をかけるときや話をするとき、その表情を敏感に子どもたちは感じ取ります。すなわち、表情や印象ひとつで良い信頼関係を結んでいくことができます。
子どもたちの可能性を引き出し、ご自身も成長していける環境作りをめざしてまいります。
【講座内容】
表情筋とは
表情筋ストレッチの効果
表情筋と脳のメカニズム
笑顔の効用 (顔面フィードバック効果、ミラー効果)
子供のやる気、意欲と大人の表情の関係について
顔コリの症状と原因
メディア・ゲームが及ぼす子ども達への影響
メディア・ゲーム漬けの脳の働きなど
コミュニケーションの重要性
【実践】
スッキリ、リフレッシュ体操
肩甲骨の周りの筋肉、肩の筋肉をほぐす体操
首コリをほぐす体操
頭皮マッサージ
顔のツボ押し
ツボ押しにより表情筋をほぐします
スマイルリップのための口腔エクササイズ
口の中の筋肉をほぐして表情を作ります。
割りばしトレーニング
割りばしを使って表情筋の使い方や癖を学びます。
愛され笑顔の作り方
【子どもと一緒に楽しく実践】
顔ジャンケン
顔でむすんでひらいて
顔でむすんでひらいて(動物バージョン)
ドレミ体操
お問い合わせはこちら
女性向け講座
もっと元気に、美しく!より魅力的なアナタを引き出します。表情筋トレーニングでアンチエイジングケア!お肌のたるみを解消してもっと素敵な笑顔を目指しましょう。
提供する価値・伝えたいこと
お顔の仕組みを理解していただき、ご自身でアンチエイジング・ケアがご自宅でも簡単にできるようになります。 気になる部分を自分でケアできるようになり、その効果を実感していただくことにより、より若々しく生き生きとした自分を感じていただけます。
お顔のエクササイズでは目的別の『キレイを作る12のトレーニング』(ほうれい線・目尻の小ジワ・二重あご防止・頬のたるみ解消等)をレクチャー致します。
表情筋トレーニングで、ハリのあるピカピカなお肌、愛され笑顔美人をめざしましょう!
【講座内容】
表情筋とは
表情筋ストレッチの効果
肌のたるみの3大原因
表情と脳のメカニズム
笑顔の効用(顔面フィードバック効果、ミラー効果)
顔コリについて(顔コリと顔のたるみの原因、顔のくすみ等)
顔の範囲
【実践】
スッキリ、リフレッシュ体操
肩甲骨や肩のコリをほぐしたり、首コリをほぐす体操をします
頭皮マッサージ
お顔の肌と繋がっている頭皮をじっくりほぐしていきます
美顔ツボ押し
ツボ押しで表情筋をほぐし、血行を良くしていきます
スマイルリップのための口腔エクササイズ
鏡で表情を確認しながら、口の中の筋肉をほぐしていきます
割りばしトレーニング各種
割りばしを使い、自分の表情筋の使い方や癖、動く範囲などを知る笑顔トレーニング
愛され笑顔の作り方
印象、好感度アップのための笑顔トレーニング
振り向き美人
印象、好感度アップのための笑顔トレーニング
キレイを作る12の表情筋エクササイズ
印象、好感度アップのための笑顔トレーニング
頬のたるみを抑え引き締める
二重アゴの解消
ほうれい線の予防解消
お顔の左右のバランスを整える
カラスの足跡の予防解消
はれぼったい目元の解消
頬のたるみを取り横顔を引き締める
下まぶたの緩み改善
口元から頬にかかるふくらみ解消
自然で美しい唇を作る
首のシワ解消
講座申込みはこちら
シニア向け講座
もっと元気に、イキイキとした毎日を送るために『笑顔』のパワーを取り入れましょう!自分で自分を元気にする方法として『笑顔の効用』を提案しています。表情筋エクササイズで認知症や脳梗塞の予防にも繋がります。
提供する価値・伝えたいこと
自分で自分を元気にする方法として『笑顔の効用』をご提案しています。
笑顔、笑いが健康に良い事を実験結果等を交えながらご説明致します。また、健康寿命を延ばすための日々の習慣や心がけをお伝え致します。
毎日をハツラツと健康に過ごすために、簡単にすぐできることから一緒に学んでいきましょう。
【講座内容】
笑いの効用について(笑いが健康に与える良い影響)
健康寿命を延ばすための日々の習慣
健康に過ごすための簡単なポイント
【酸素摂取量増大】になり全身が活性化する
【血流増大】になり認知症予防、脳梗塞の予防になる
【ストレス発散】になり鬱病予防、心身症の予防になる
【血糖値低下】糖尿病の予防になる
【免疫グロブリン増加】感染症の予防になる
【NK細胞増加】ガンの予防になる
【脳内麻薬生産】鎮痛作用、うつ病予病になる
【頭寒足熱】人間にとって一番健康な状態
【気の流れがよくなる】
【その他】医療費の削減、副作用なし
表情筋とは
表情筋ストレッチの効果
表情と脳のメカニズム
顔のコリ(認知症との関係)
【実践】
スッキリ、リフレッシュ体操、頭皮マッサージ
首コリをほぐしたり、頭皮マッサージをします
口腔エクササイズ
口まわりの筋肉を動かして認知症予防、脳梗塞の予防、唾液の分泌を促します
発声練習と早口言葉
発声と早口言葉で口のまわりの筋肉を鍛えます
割り箸トレーニング
割り箸を使って口まわりの筋肉を鍛えます
20歳も若返り小唄
お座敷小唄の替え歌、顔のツボ押しをしながらカラオケを使い楽しく唄いながら表情筋を動かします
お問い合わせはこちら
copyright🄫笑顔の時間 All right reserved.